|
|
---|
進行ガン(全周性)の内視鏡像 ここまで大きくなると、何らかの症状(血便、便が細い、腹がはる、腹痛、やせ、顔色が悪い等)が現れます。 最終的には、 通過障害(腸閉塞)が起こってきます。 |
||
|
「便潜血反応陽性」と「大腸内視鏡検査」について |
---|
KEY WORDS: 便潜血反応陽性、大腸内視鏡検査(コロノスコピー) 癌や大きなポリ−プは一般に表面が脆く、出血しやすいといわれております。それ故に、健診や人間ドッグに おいては、大腸癌やポリ−プのチェックのために、便の中に血液が混入していないかどうかを調べること(便潜 血反応といいます)が行われるわけです。 最近、肉眼では見られないような微量な人の血液(文字どおり潜む血)に反応する試薬が開発され、それなり の成果があげられております。 従って肉眼で確認できるような血便があったり、便中に微量の血液混入(便潜血反応陽性といいます)がある と癌やポリープが疑われ,大腸内視鏡検査が勧められるのです。 ところで癌やポリープがあると必ず出血したり、便潜血反応陽性となるのでしょうか? 残念ながら必ずしもそ うではない場合があります。ポリープや癌のすべてが脆い表面をしている場合がありませんし、絶えず病変から 出血しているわけではありません。当然ながら、便潜血反応は出血していないと陽性になりませんし、たとえ出 血していたとしても出血がごく微量であったり、採取した便にたまたま血液がない場合もあります。このように 種々の状況により、病変があるにも拘わらず、便潜血反応が陰性となります。 私が最も恐れることは、検便をやったその結果が何でもなかったので自分は大腸癌・直腸癌あるいは大腸ポ リ−プは無いと思いこんでしまうことです。 便潜血反応検査は、数万人といった大多数、大集団を検索対象としたものであり、かつある程度大きな病変 の発見を目的としたものです。つまり、便潜血反応はあくまでも癌の可能性の高い人をふるい分ける簡便かつ 簡易な検査法であり、最終的な検査法ではないのです。 これに対し、大腸内視鏡検査(コロノスコピー)は大きな病変はもちろんのこと微小癌や早期癌の発見に威力 を発揮する精密な検査法です。さらに他の検査法との最大の違いは発見したポリープなどをおなかの手術をす ることなく、切除できる点です。 ところで私の「岡本平次クリニック」では大腸疾患が疑われる方は FIRST CHOICE に精密検査である無痛 大腸内視鏡検査(コロノスコピー)を専門に行っています。 最初から大腸内視鏡検査を受けていただければ、 諸問題点・懸案事項が一挙に解決するわけです。 他の癌と同様、初期の大腸癌は症状がありません。便潜血反応陽性の方はもちろんのこと、たとえ上記の理 由で便潜血反応陰性の方も大腸内視鏡検査をお受けになることを勧めます。 2000/8/30 岡本平次クリニック 院長 岡本平次 |
|